雑記帳

電子計算機の"明後日"から、他愛もない話まで。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Windows 10を「本物の」クラシック表示で使う

また暫く時間が空いてしまいました。 この間、7月末に駆け込みでWindows7→10への無償アップグレードを済ませたのですが、Windows 95 日本語β版以来あの操作環境に慣れ切ってきた身としては、ビジュアル面が大きく変わったせいかあんまり表示が頭に入ってこな…

"呪い"の、キーボードマイコン

事の発端 学生の頃にH8マイコン基板を使ってFMR(TOWNS)/OASYS用キーボードをPS/2に変換するアダプタを作って以来、そのリニューアル版にあたる「FMR to PS/2 キーボード変換器」に移行しつつも、長らくFMR60KB201(初代FMR-50/60/70系の親指シフトキーボード)…

電力アンプ再び(バランス入出力)

以前、「電力アンプ」なるものを紹介しました。 以来、あの系統のアンプを使っているのですが、現在私が使っているのは以下のような構成です。 (負荷に日本ビクター SX-WD5KTを繋ぐ場合) (負荷にPARC Audio DCU-F071Wを繋ぐ場合) 上記記事でも触れた通り、発…

ソフト屋のための「英字入力時の親指シフト」(キー入力における小指の負担軽減策とか)

今回は、珍しく「親指シフトとはなんぞや」とか「カナ入力はちょっと」という方向けに書いてみます。 主旨としては「親指シフトのシフト操作部分だけ流用して英字/記号入力で使うと、ソフト屋にとって結構便利」「Windows環境であれば、とりあえず手持ちのキ…

DLPプロジェクタの発色とリフレッシュレートの話

また暫く間があいてしまいましたが、ちょっと書きためていたものを放出します。今回はQUMI Q2-Lネタです。 ただ、話の中心部分(色の表現能力に関する話)は、LED光源のDLPプロジェクタであれば、他の製品にも当てはまるかもしれません。 まとめ QUMI Q2-Lでは…