雑記帳

電子計算機の"明後日"から、他愛もない話まで。

2019年総括

今年は本体サイト・ブログ共に新天地へ移転するなどして、サイトとしては大きな転機を迎えた年でした。長く使っていたアドレスが立て続けに失われたことでなごり惜しくもありますが、心機一転のチャンスかもととらえることにします。

他に大きな進展があったのは富士通キーボード関連のページです。大昔に書いたまま長らく放置していたものの、英語圏のキーボードファンの方とのやりとりをきっかけに、これを相当拡充させることにしました。ちょうど手元にあったはずの資料が散逸していたのに気づいたのもあって、改めてコピーをもらったり再調査し直したりして多くの情報を発掘できました。こちらに関してはまだ全部を書き切れていません…(FES-1/2/3とか、ピアレスの由来とか)。こりゃ来年前半のテーマだな…。この辺はDaniel Beardsmore氏が先行してまとめてくれていますので、興味のある方はどうぞ。

しかし、目的の為に平然と言語の壁を乗り越えてきて、積極的にコンタクトを取り高速に情報をまとめあげる彼の人の様は横で見ていてとても衝撃的でした。久々に本物のマニアを見た気がしました。あのアグレッシブさをぜひ見習いたいです。また、こういう古き良き個人サイトを作る方が、ちゃんとまだネット上に居たことが嬉しく思いました。一見偏執的にも思えてしまうマニアックな情報の集合体こそ「私が見たいネット」です。それに何かしら寄与できるなら喜んで情報提供するし、自分のサイトにもその役割を負わせ続けたいなと思える気がしました。

一方で、今年はソフトの新たな成果物を出すことができず、からっきしでした。特にScrapstick。もうすぐ出すみたいな文章書いといて結局出せてないでやんの。

…このままだとこっ恥ずかしいので少々弁解させて下さい…。端的にいうと、大きな手戻りが発生したのが原因です。

具体的には、

  • バスの列挙・制御I/Fを作り直した。
    • システムで扱う3つのアドレス空間それぞれで、管理構造も制御方法もまるで違う状態だった。ある程度決め打ちで使う限りは自然だったものの、これをエミュレートしたり動的に対象を探して処理したりする場合には相当厄介な仕組みだった。
    • これを、一番自由度の高いアドレスツリーの構造に寄せることと、制御用の動詞部分を別途列挙可能なパラメタとして切り出すことで、統一させることができた。
  • バスの例外処理を作り直した。
    • 例外処理の伝達方法は元々、通常のバスアクセスを多段にしたような形式だった。送出側観点から見ると問題ないのだが、デコードや伝達経路の管理・制御などがすごく面倒だった。
    • これを、受信サービス側での応答制御を追加・整理することで、通常のバスアクセスと全く同等に扱うことができるようできた(つまり、例外処理用の特例的な処理をほぼ抹殺した)。

といった改変を行いました。 元々残機能として今年作るつもりだったのは以下です。

とりあえず、ここまで作りゃ何かしら日常的に使えるものにはなるでしょ、という考えのもと定めた目標でした。いずれも実装に際して、前述した例外処理の機能を使ったり、列挙・制御I/Fのエミュレートをしたりする必要があります。ところが、実際に使用側・エミュる側の立場で使ってみると、前述の通り「今後もこれ使い続けるんか…」という状態だったので、このまま突き進んで公開するよりかは時間かけて作り直した方が良いなと考えました。で、結果的にこれらの改良までしか完了せず、前述の機能はほとんど未着手…という状態です。*1

今度こそ、来年こそは…とは毎度思うものの、まぁーた何にブチ当たるかもわかんねーしなぁ…。もういつ頃までに出すとかいわずに粛々と作るモードに戻ってしまうべきかと考えています。私的なタイムリミットがあるせいでずっと焦っているのですが、結果的に、外堀を埋めて自分のケツをたたくように仕向けても大した効果が無い(結局仕事で作る時ほど色々割り切れない、そして宣言した期限を守れないことで自身への嫌悪感が増す)ことが学習できたので、リミットに対して余裕を持たせて出したい拘りはもう捨てて、進むペースに身を任すようにしようと思います。先にリミットが来てしまったら、そん時ゃそん時で考えるとして。

あとキーボード関連のソフトの方も、来年はいくつか公開したいですね。ついにPS/2ポートが無い環境を使うハメになってしまったので、これに伴ってOyayusbyやOASYS(13ピン) to PS/2 キーボード変換器とかに親指の友Mk-2の親指シフトエンジンを移植したものを作ったりして絶賛テスト中です。これは専用のレイアウトファイルが必要なので、その辺の公開準備ができ次第の予定です。

それと、本体サイトの方で使っているサイト名が若干子供っぽい気がしてきたので、近々変更しようかなと考えています。本当はブログの移行時にセットで変えるつもりだったのですが、良いのが思いつかなかったので、暫定的にブログ名の方だけアタマを削って無難なものにしてあります(しかしこれじゃ何のサイトかわからんな…早急に決めねば)。

こんなところでしょうか。それでは皆様良いお年を。来年もよろしくお願いします。

*1:まぁ2インスタンス間通信の実験準備までは進められましたが…。